県老連 植田副会長 閉会挨拶
奈良県老人クラブ連合会
2025年11月20日木曜日
パークゴルフ大会B日程の開催
県老連 植田副会長 閉会挨拶
2025年11月19日水曜日
2025年11月14日金曜日
健康ウォークラリー大会開催しました!
健康ウォークラリー大会を開催しました!
「歩いてつくろう、百歳元気!!」
(株)JITSUGYO、(株)ヤナギビジネス、NPO法人フレンドリー情報センター、吉川農園、JAならけん葛󠄀城柿部会、至誠堂製薬株式会社、ダイドードリンコ(株)、かもきみの湯、(個人)山下幸則
| ボッチャ |
| ひと休み |
| 高鴨神社 |
| 御所市シニアクラブ連合会 上村副会長の閉会あいさつ |
2025年11月13日木曜日
第54回全国老人クラブ大会に参加しました!
令和7年11月5日(水)・6日(木)、第54回全国老人クラブ大会に参加しました。
会場の水戸市民会館(茨城県)には、全国から1,247名(奈良県から6名)が参集しました。式典では、老人クラブ育成功労表彰、女性リーダー育成功労表彰、優良老人クラブ表彰、優良老人クラブ連合会表彰等に対して、全国老人クラブ連合会村木厚子会長から全老連会長表彰が授与されました。
奈良県老連関係で表彰を受けられたのは、次の方々です。おめでとうございました。
育成功労表彰 野口敏雄さん(県老連副会長)
〃 迫敏さん(上牧町シルバークラブ連合会前会長)
女性リーダー育成功労表彰 梅本惠似子さん
(県老連女性部会副部会長)
優良老人クラブ表彰 豊田洗心会(桜井市)
〃 三宇長寿会(五條市)
式典では、この後、祝辞に続いて、大会宣言が朗読され、拍手をもって承認されました。2025年11月5日水曜日
健康ウォーキングの開催
《真田庵》 《真田古墳》
2025年11月4日火曜日
指導者研修会の開催
令和7年10月24日(金)奈良県社会福祉総合センターにおいて指導者研修会を開催しました。県内各地から約200名の方が参加されました。
始めに奈良県老人クラブ連合会植田紘一副会長の挨拶がありました。
2025年10月27日月曜日
令和7年10月23日(木)ビデオゲーム体験会
ビデオゲーム体験会を開催しました。
開催日:令和7年10月23日(木)
場 所:桜井市谷区公会堂
参加者:23名
Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)を使って、ビデオゲームの体験会を開催しました。
まず、太鼓を叩くゲームを体験していただきました。
皆さん「やるのは初めて」とのことで、簡単な操作説明のあと早速順番に体験していただきました。初めは、曲を聴いて、画面を見て、太鼓を叩くということを一度にやるのは難しいようで、少し緊張気味でしたが、順番が回ってくるまでに手拍子で応援しているうちに緊張がほぐれ、またリズムをつかんで、高得点が増えてきました。
だんだんと楽しさもアップしたようで、会話と笑顔が増えてきました。回りの皆さんも、拍手で応援し、一体となって楽しんでいただきました。
続いてNintendo Switch Sports(ニンテンドースイッチスポーツ)を使ってボウリングを楽しんでいただきました。
順番に遊び方を説明しながら投球していただきましたが、みなさんなかなかの腕前で、最初からスペアやストライクもたくさん出ました。
一度もガターが出ないので「ガターは出ないように設定してあるのと違うか」という方があり、「皆さん上手なんですよ」と答えても「本当?」と信じてもらえず、インストラクターがわざとガターを出すとなぜか大拍手でした。ストライクを出すまで何度も挑戦する方もあり、みなさん積極的に楽しんでいただきました。
詳しくは、県老連事務局までお問い合わせください。
©Nintendo
2025年10月24日金曜日
ゴルフ大会の開催
今年は53名(男性51名 女性2名)の方がエントリーされました。
優 勝 松本 文雄
| (左から 優勝 松本様 準優勝 堀部様 第3位 吉村様) 🏆おめでとうございます🏆 |