2025年9月16日火曜日
健康マージャン大会の開催
2025年9月12日金曜日
老人福祉功労者等表彰式の開催
令和7年9月5日(金)奈良公園バスターミナルレクチャーホールにおいて老人福祉功労者等表彰式が開催されました。多年にわたり高齢者福祉にご尽力いただいた個人、団体に対して山下真奈良県知事そして中村秀雄県老連会長より表彰状が送られました。
奈良県知事表彰のみなさま 奈良県老人クラブ連合会会長表彰のみなさま
おめでとうございます!
2025年9月2日火曜日
2025年8月28日木曜日
県へ要望活動
令和7年8月26日(火)県への要望活動を行いました。
県老連から、中村会長、植田副会長、野口副会長、北野副会長、藤田副会長、堀辺常務理事・事務局長が奈良県福祉保険部の春木部長と田中県議会議長を訪問し、要望書を提出しました。
その後、県議会議長室を訪問し、田中惟允議長に要望書を提出して、県議会からもご支援いただくようお願いしました。議長のほか、日頃からお世話になっている山本進章議員も同席いただきました。
今回の要望では、来年度の予算編成を前に、①市町村老人クラブ(単位クラブ)への支援の充実、②県老連への支援の一層の充実について、お願いしました。
春木部長に要望書を手交 |
実情と要望事項を説明 |
田中県議会議長に要望書を手交 |
田中議長に説明 |
2025年8月6日水曜日
夏季休業のお知らせ(8/13~15)
夏季休業のお知らせ
次の期間を夏季休業とさせて頂きます。
令和7年8月13日(水)~8月15日(金)
ご不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
猛暑が続いております。皆様どうぞご自愛ください。
奈良県老人クラブ連合会事務局
2025年8月5日火曜日
2025年8月1日金曜日
令和7年7月29日(火)eスポーツ出張体験会
eスポーツ体験会を開催しました。
開催日:令和7年7月29日(火)
場 所:王寺町美しケ丘自治会集会所
参加者:32名
令和7年7月30日(水)eスポーツ出張体験会
eスポーツ体験会を開催しました。
開催日:令和7年7月30日(水)
場 所:高取町生き生きふれあいセンター(丹生谷)
参加者:12名
脳の活性化や認知機能の低下防止、健康寿命の延伸につながるといわれている
eスポーツの体験会を開催しました。
はじめに「太鼓の達人」をプレイ。音楽に合わせてリズムに乗り、高得点を出される場面もあり、待っている方たちはもちろんご本人もびっくり。曲を変えて手拍子をしながら楽しく過ごされていました。
次に、「スイッチスポーツ」のボウリングをしました。講師の説明を聞き、「重いボールを投げるのでなくてよかった、これならできる」と安心をしながらプレイ開始。
はじめに2フレームずつ練習投球しましたが、上手な方が多く、連続ストライクが何回も出るし、きっちりとスペアをとられていました。練習後に赤青の2チームに分かれて対戦をしました。
ゲーム中は、にわかに「監督」が増え、「もっと右」、「そうそう、そのコース」「もうちょっと強めに」などの声が飛び交っていました。そして一球ごとに大きな歓声、時には「あー残念」とため息。和気あいあいと楽しんでいただきました。
2025年7月24日木曜日
2025年7月23日水曜日
2025年7月22日火曜日
令和7年7月18日(金)eスポーツ出張体験会を開催しました。
eスポーツ体験会を開催しました。
開催日:令和7年7月18日(金)
場 所:宇陀市人権交流センター
参加者:9名
ゲーム中は、にわかに「監督」が増え、「もっと右」、「そうそう、そのコース」「もうちょっと強めに」などの声が飛び交っていました。そして一球ごとに大きな歓声、時には「あー残念」とため息。和気あいあいと楽しんでいただきました。「自分で買って、家でやろうかな」とおっしゃる方もありました。
2025年7月18日金曜日
2025年7月17日木曜日
2025年7月15日火曜日
令和7年7月15日(火)eスポーツ出張体験会を開催しました。
eスポーツ体験会を開催しました。
開催日:令和7年7月15日(火)
場 所:高取町松山公民館
参加者:10名
2025年7月8日火曜日
令和7年7月8日(火)eスポーツ出張体験会を開催しました。
eスポーツ体験会を開催しました。
開催日:令和7年7月8日(火)
場 所:平群町老人福祉センターかしのき荘
参加者:11名
平群町御陵苑長寿会の定例会があり、そこで、脳の活性化や認知機能の低下防止、健康寿命の延伸につながるといわれているeスポーツの体験会を開催しました。6月20日に平群町長寿会連合会「文化系クラブ作品発表会」が開催され、その際にeスポーツ体験会に参加された御陵苑長寿会の会長さんから、「おもしろかったので是非単位会でもやりたい」とのお話しをいただき、今回の開催に至ったものです。
「太鼓の達人」では、皆さん順番待ちの間に手拍子で応援(練習?)。自分の番が回ってくる頃には大体のリズムがつかめたようで、後半になるほど点数が上がってきました。
練習の投球が一段落すると、2チームに分かれて対戦ゲームをしました。最後まで勝敗がわからない接戦となり、皆さんとても力が入っていました。
「eスポーツという言葉は聞いたことがあったけど、もっと難しいものと思っていた」「コンピューターゲームとかいうと、私たちには関係ないと思っていた」「やってみたら簡単で、とても面白かった」また、「いつもの定例会と違って、とても刺激になった」と皆さんに楽しんでいただけたようです。
2025年7月3日木曜日
令和7年7月2日(水)eスポーツ出張体験会を開催しました!
eスポーツ体験会を開催しました。
開催日:令和7年7月2日(水)
場 所:尺土公民館
参加者:21名
2025年7月1日火曜日
令和7年6月27日(金) eスポーツ出張体験会を開催しました!
eスポーツ体験会を開催しました。
開催日:令和7年6月27日(金)
場 所:王寺町新久度の家
参加者:16名
太鼓の達人では、「テレビ番組でやってる、ずらずらっと出てくる〇印に合わせてたたくアレやね。観てるととむずかしそう。」と心配そうにおっしゃる方もありましたが、「今日は、テレビのようなむずかしいのはやりません。簡単な曲で、一緒に楽しみましょう」とインストラクターが説明すると、安心していただけたようでした。
近畿ブロック老人クラブリーダー研修会の開催
令和7年6月26日(木)神戸市産業振興センターにおいて近畿ブロック老人クラブリーダー研修会が開催されました。県老連からは植田副会長をはじめ20名(男性10名 女性10名)が参加しました。